「Redmine導入支援セミナー~プロジェクト管理を始める前に考えておきたいポイント~」を開催しています!

Redmine導入支援セミナー ~プロジェクト管理を始める前に考えておきたいポイント~

Redmineの管理者・導入担当者向けのオンラインセミナーを毎月開催しています!参加無料です!

Redmine・Lychee Redmineの導入をご検討いただいているお客様や、導入を始めたばかりのお客様から、以下のような声をよくお聞きすることがあります。

  • 「Redmineでどのようにプロジェクトを切り分けて管理していくのがいいのかわからない」
  • 「トラッカーやワークフローなどRedmine特有の設定がよくわからない」
  • 「各自が自由に使っていて一元管理や効率化になかなかつながらない」

このような方は、「Redmine全体の運用設計がうまくできていない、どのように設計すればいいのかわからない」という共通の課題を抱えているケースが多いです。

そこで、Redmineの導入にあたり、事前に定めておくとよい運用設計のポイントを1時間で学べるセミナーを開始しました!効果的にRedmineを活用するためには、導入担当者が適切な運用設計を行うことが重要です。これからRedmineを自社で導入しようとしている方や、Redmineをどのように使っていけばよいかわからないという方はぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>

  • Redmineを使ったプロジェクト管理をスムーズに始めたい方
  • Redmineの推進者として運用を始める前に何をしておけばいいのかわからない方
  • Redmineでプロジェクト管理をする方法を知りたい方
  • トラッカーやワークフロー等のRedmine特有の機能を自社のプロジェクト管理でどう使えばよいのかわからない方
開催日程
  • 2025年2月25日(火) 14:00~15:00
  • 2025年3月25日(火) 14:00~15:00
  • 最新の開催予定はこちら
開催場所
  • オンライン
参加費
  • 無料
アジェンダ
  • Redmineの運用設計の重要性
  • Redmine導入にあたり決めておくべきこと
    • Redmineを導入する目的と目標
    • Redmineで情報を管理する方法
    • Redmineの運用ルール
  • Lychee Redmineを使った運用負荷の低減